あけましておめでとうございます。
結局ブログ内で言いそびれてしまったゲソバです。
もう半月過ぎてしまいましたが
この年末年始、ベビ子にとってこの正月は初の年越しでした。
お陰様で、ゲソバ家は誰もインフルエンザにもかからず元気に過ごしております。
先にタイトル回収を済ませておくと
うちのベビ子、年末までは寝返りの意欲をほとんど見せられなかったのですが
正月を迎えてから、急に寝返りをするようになりました。
ところで、0歳児の子育て中のパパママに聞きたいのですが、寝返りっていつうちだすのか気になってしょうがないのではないでしょうか?
今回は、最近ゲソバ家でバズワードの寝返りについて、寝返りがまだなパパママ向けに書こうと思います。
寝返りはいつ頃するものなの?
そもそも寝返りをしだす時期は
一応平均は5〜6ヶ月とされています。
ただし、早い子なら3ヶ月、遅い子で10ヶ月くらいの期間であれば正常のようで、かなり幅広いです。
ゲソバ家の場合
結論からいうと、ベビ子が寝返りをうったのは生後5ヶ月目の半ばです。
ちなみにベビ子は確か生後2ヶ月くらいの頃に横向きまで自力でなれたことがありました。
それ以来、しばらく寝返りをうつ意思が全く感じられず・・・
あとは、4ヶ月頃
しきりに身体を反らしていた時期がありました。
これは以前下痢が止まらなくなったという記事を書きましたが、あれが原因でお尻が荒れてしまい
お尻を地面につけるのが嫌でやっていたみたいでした 笑
結局ベビ子らしく育てるというモットーに乗っ取り
ストレッチやうつ伏せの練習の習慣を継続しているうちに
気付けば、下半身だけうつ伏せになるような惜しいところまでできるようになり
その数日後に初の寝返りをうちました。
できた時はベビ子も嬉しそうでしたね。
まとめ 寝返りを促す為にパパができること
赤ちゃんが寝返りするようになる為に
パパがサポートできることは
- うつ伏せに慣れさせる(これがゴール状態ですから)
- 捻るストレッチをしてあげる
- 腕を大きく動かせるようにしてあげる(ベビ子は上半身が硬かったので沢山赤ちゃん体操のメニューに組み込みました)
- 寝返りを打ちそうになった、転がしてあげる
以上の4項目を地道に繰り返すのが最善策だと
ゲソバは思っています。
寝返りは結局、最後の一歩は赤ちゃん自身で踏み出さなければなりません。
なので、トレーニングをしてサポートしながら見守ってあげるしかないんですよね。
お子さんの寝返りがまだで焦っているパパは
今回の記事が参考になれば幸いです。
ということで当ブログでは
育休中のパパ、育休中でないパパのサポートになるような記事を書いていきます。
今年もよろしくお願いします。
それではまた!
今回参考にさせていただいたサイトはこちら!
コメント